人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石谷の家 屋根工事始まりました。

石谷の家は、屋根工事が始まりました。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13501122.jpg
木楽な家標準の平板陶器瓦が屋根に配られたところです。
銀色の遮熱シートの上に3㎝の通気層があるのがわかりますか?
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13502565.jpg
こうすると分かりやすいかな。瓦を引っ掛ける瓦桟の下にある空気層です。
軒先から入った空気が熱せられ、暖かい空気は上に上がりますから棟へと
移動し、棟換気から廃熱する仕組みを作っています。
さて、四角い箱がありますが、これは太陽熱を取り入れるびおソーラーの
取り入れ口です。もし、瓦から漏水があっても、この取り入れ口の周りに
銀色の板金が敷いてあり、その水は軒先まで導いて外へ出て行くように
捨て樋を入れてあります。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13504050.jpg
びおソーラーの取り入れ口はこんな感じ。きらきら光っているのは断熱材の表面に
貼ってある遮熱材です。やはり遮熱は大事ですよね。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13514575.jpg
さてこの曲がった瓦はどこに使うでしょうか?
棟の下ののし瓦です。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13515961.jpg
これは分かりやすいですよね。
そうです、棟瓦です。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13521371.jpg
では、これは?
一番はじの瓦、袖瓦ですね。いろんな形状の瓦を組み合わせて瓦屋根は出来上がっています。
これを組み合わせるのが、瓦職人の腕、職人技です。
石谷の家 屋根工事始まりました。_e0273217_13522512.jpg
ちなみに内部はこんな感じです。断熱材が足らないのは、災害の影響です。
7/10,11日と2日に分けて北海道から届く予定でしたが、11日の分は、
宇都宮で止まってしまい、そこから動かない状態が続いています。
でも、被災された方のご苦労を思うと、一日も早く平常な生活へ戻れますように
お祈りします。
私たちも出来るとこからやって、商品の到着を待っています。
では、また。


by kirakunaie | 2018-07-14 14:18 | 石谷の家
<< 内部造作工事 千年の家Ⅱ 外構工事が進んでいます。 >>