人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猪鹿倉の家 うづくりの杉床板を張り始めました

猪鹿倉の家では、うづくりの杉床板張りがはじまりました。

いつも現場レポートをみていただいている皆様にはおなじみですが、
木楽な家の床板は、浮づくり(うづくり)と呼ばれる厚さ3センチある無垢の杉板を張っています。

浮づくりの名前の通り、表面を触ると年輪がもこもこと浮き上がっています。
素足で歩くとほどよく柔らかく、年輪の足触りがとっても気持ちいいですよ。
猪鹿倉の家 うづくりの杉床板を張り始めました_e0273217_19275605.jpg
木は1年に1つずつ年輪を増やして成長しますが、
年輪の色の淡いところは夏目と呼ばれる部分で、春から夏にかけてたくさん成長したために柔らかく、
色の濃い部分は冬目と呼ばれる部分で、晩夏から秋にかけてゆっくり成長するために堅いという特徴があります。

この杉板の表面を焼いて、そのあとにブラシで磨くことで、夏目の柔らかい部分が削れ、
冬目の堅い部分が残り、もこもことした仕上がりになるんですよ。

さて、いよいよ床張りを始めたといっても、実はいきなり張り始めるところからスタートしません。
棟梁は床板を見つめて何をしているのでしょう。
猪鹿倉の家 うづくりの杉床板を張り始めました_e0273217_19275672.jpg
実は、木楽な家の床張りは床板を1枚1枚選り分けるところから始まります。

1枚1枚が自然のものなので、節が少なかったり、多かったり、木が成長したスピードによって、
年輪の模様も様々です。

張ったあとに自然になるように、バランスよく張っていくことが大切なんですね。
熟練の職人だからこその、心がそこにはあります。

ここから徐々に内部工事が進んでいきますよ。
それでは、また。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

住まいのことで困っていることはありませんか?
各現場周辺では「住まいの無料点検」、「家づくりの悩み無料相談」を実施中です。

毎日過ごす家のことなのに困ったままにしてしまうと、心にも身体にもよくないですよね。

住まいのことで困っていたら、いつでもご相談くださいね。

無料点検・無料相談のお申込みはコチラからどうぞ。
(お問い合わせ内容に、困っていることをご記入ください)

以下をプリントアウトして、FAXしていただいても結構です。
猪鹿倉の家 うづくりの杉床板を張り始めました_e0273217_09590029.gif
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

by kirakunaie | 2016-05-30 07:35 | 猪鹿倉の家
<< 東餅田の家 外壁モルタル塗の準... 東餅田の家 内部も着々と進んで... >>